ブログ

ブログ

2月 ふれあい 清水ヶ丘こども園 園だより

「鬼は外、福は内」うたや、かわいいかけ声が各クラスから聞こえてきます。それぞれ工夫したお面をつけて鬼退治ができることでしょう。節分を過ぎると立春、春とは言ってもまだまだ寒さが続きそうです。感染症にも気をつけながら天気のよい時は外でしっかり体を動かして寒さに負けない体づくりをしていきたいと思います。
進級や就学を控え、現在のクラスで過ごすのもあと2カ月。たくさんの思い出がつくれるように、また、楽しく充実した園生活が送れるよう、見守っていきましょう。

今月の目標・・・
・寒さに負けないで体を動かして遊ぼう。
・進級ごっこを楽しもう。

今月の予定・・・
 2日(金)豆まき
 8日(木)9日(金)たんぽぽぐみ懇談会
14日(水)15日(木)ももぐみ懇談会
16日(金)卒園記念写真撮影(ふじぐみ)
17日(土)お別れ会・就学前懇談会(ふじぐみ親子)
20日(火)誕生会
22日(木)小学校訪問(ふじぐみ)

3月の予定・・・
 1日(金)ひなまつり会
 6日(水)三気の家との交流会(ひまわりぐみ)
 7日(木)お別れ遠足(ばらぐみ・ひまわりぐみ・ふじぐみ)
 9日(土)入園説明会
12日(火)誕生会
24日(日)卒園式

~節分~
「節分」には季節を分けるという意味があって、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことです。昔は立春が1年の始まりだったので、節分といえば立春の前の日を指すようになったそうです。悪いものや災いにたとえた鬼を豆をまいて追い払い、その年の無病息災を願います。今年は2日(金)に園での豆まきをします。泣き虫鬼、イヤイヤ鬼、みんなで退治します。そして元気にすごせますように。

~みんなで楽しんだお正月行事~
年が明け、元気に登園した子どもたちは兎谷神社へ初詣に出掛けたり、園庭でどんどやを体験しました。おともだちと手をつなぎ、車に気をつけながら歩き、おまいりすることができました。また、ご家庭から持ち寄ったお飾りなどを櫓にして火をつけました。パチパチ・ポンポン竹のはじける音を少しこわがりながらも空にのぼる煙に向って「上がれ上がれ」と両手で押し上げるような振りをする子どもたち…その後は残り火で焼いたさつまいもを食べました。「おいしいねー」と大満足のようでした。

~20歳になりました~
14年前に卒園した子どもたちが「成人の日を迎えました」と挨拶に来てくれました。県外に出ている子どももいて時間を合わせて顔を見せてくれました。小さかった頃を思い出し、身長も職員をはるかに追いこしているのに驚きつつ、在園していた時の話で盛り上がりました。「また遊びにおいでね」と送り出しました。いくつになっても園のことを覚えていてくれるのは嬉しいものです。

~1月の行事食(誕生会)

🍙令和5年度2月献立表🍙